ト ッ プ メ ッ セ ー ジ ・ 企 業 理 念

トップメッセージ

秋本食品は、神奈川県藤沢市にて創業し90有余年を迎えました。

元々農家であった初代社長の秋本信善が一念発起、栽培していた大根を加工して沢庵漬の製造を始めたのが始まりです。

その後時代の流れに合わせて様々な漬物を製造、現在は浅漬とキムチが中心となっております。

 

近年、日本の食生活は大きく変わり、米の消費量が減少し、肉類や油脂類の消費量が増加する欧米化が進んでおります。

それに合わせて、古くから「はしやすめ」として親しまれてきた漬物も、その役割が徐々に変わりつつあります。

米食に頼らないメニュー提案であったり、食材としての活用などがその一例です。

また、漬物は元来乳酸発酵食品であり、今注目されている“腸活”にも役立つ成分も多く含みます。

減塩化も進み、常食量(一食当たり)での食塩量は他の食品と比較しても大差ありません。

弊社は農水省が掲げる1人1日350gの野菜摂取を推進する「野菜を食べようプロジェクト」にも参加しております。

漬物は効率よく野菜が摂取できるので、まさに最適と言えるでしょう。

私たちが提案する漬物を通じて皆様の健康食生活に少しでも貢献出来たら幸いです。

 

秋本食品はこれからも時代のニーズを捉え、技術革新を続けてまいります。

そして来る100周年、それ以降も"皆さまから選ばれ続ける企業"を目指してまいります。

 

秋本食品株式会社 取締役社長

企業理念

人材育成

社員の人格の向上と福祉の増進を図る

食品文化

食品の提供を通じ、新しい食文化を創造する

共存共栄

相手を思いやり、共存共栄を図る

社会貢献

企業発展の基盤である国家社会に感謝し貢献する

会社概要

本社
会社名秋本食品株式会社
事業内容漬物製造販売業
本 社〒252-1123 
神奈川県綾瀬市早川2696-11
TEL 0467-71-6001(代表) FAX 0467-71-6008
支  社
〒438-0051 
静岡県磐田市上大之郷110番地
TEL 0538-39-7333(代表) FAX 0538-39-7322
創 立1933年10月19日
資本金8,000万円
代表者代表取締役社長 秋本善明
従業員数324名
工 場
本社  湘南工場
藤沢工場
東海工場
事業所<直営店店舗>
鎌倉あきもと 本店 / 鎌倉あきもと スカイツリータウン・ソラマチ
グループ会社

株式会社鎌倉あきもと
鎌倉あきもと 本店
〒248-0006 神奈川県鎌倉市小町2-11-22
TEL&FAX:0467-22-0101

株式会社アキモ
〒321-0912 栃木県宇都宮市石井町2341
TEL:028-667-0545(代表)   FAX:028-667-5749

その他

女性活躍推進法に基づく活動計画・男女賃金比率の情報公表について

次世代育成支援対策推進法に基づく行動計画

中途採用比率

AKIMOTO WORKS

沿革

秋本食品の歩み

秋本食品の会社案内

工場見学

本社工場工場見学のご案内

品質管理体制

安心・安全への取組をご紹介

アクセスマップ

<アクセス方法>
海老名駅から相鉄バス「綾41」乗車。 綾瀬車庫で下車し、徒歩15分。